top of page
検索
2021年9月16日
ペトルチアーニとペデルセンによる「オレオ」の演奏について "Oleo" by M. Petrucciani (pinao) & NHOP (bass)
こちらの演奏についていろいろ調べていきたいと思います。 ● 曲は「オレオ」 (Oleo) です。サックス奏者のソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)によって 1954年に書かれたジャズスタンダードです。Miles Davis、John Coltrane、Bill...
閲覧数:640回0件のコメント
2021年8月5日
ジャズスタンダードの Have You Met Miss Jones?
Kenny Garrett (sax) Woody Shaw (trumpet) Mulgrew Miller (piano) Nat Reeves (bass) Tony Reedus (drums) ● 今回はジャズスタンダードの Have You Met Miss...
閲覧数:3,162回0件のコメント
2021年4月19日
ピアノで良い音を出すためには
ピアノで良い音を出すためには何が必要でしょうか? それはとても難しい問題です。 いろいろな角度から考える必要があります。 自然なメロディを作ることが出来ているのか? ハーモニーとして美しく力があるのか? 曲の歴史的な文脈に合っているのか?...
閲覧数:185回0件のコメント
2020年4月12日
オンライン音楽レッスンについて
新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインレッスンを行う機会が増えてきています。 対面のレッスンと異なるところがたくさんあります。 少しでもオンラインレッスンを良いものにしていこうと思い、講師のみなさんと一緒にオンライン音楽レッスンについての研究会を行っています。...
閲覧数:91回0件のコメント
2019年8月24日
断絶
今日は渋谷ヒカリエでボーカル三上志織さん、ベース高木遊馬さんと演奏でした。演奏だけでなく待ち時間も楽しくご飯も美味しい良いお仕事でした。 ところで10月3日に愛知県芸術劇場小ホールでThe Other Sideというパフォーマンス作品に参加します。 こんな感じ。 The...
閲覧数:76回0件のコメント
2019年8月19日
トリオのライブでした
おとといの土曜日はトリオでのライブでした。 丁寧で自然に音楽を作る事が出来たと思います。 お客様が嬉しい感想をブログにあげてくださいました。 またこのメンバーで演奏するのが楽しみです。
閲覧数:38回0件のコメント
2019年1月22日
少しずつと、一気にと
何かを学ぶときには様々な方法があります。 例えば、少しずつやっていく方法があります。確実に出来ることからほんの少しだけ負荷を増やし、それが確実に出来るようになったらまたほんの少しだけ負荷を増やします。 時間はかかりますが、確実に進んでいくことのできるやり方です。...
閲覧数:59回0件のコメント
2018年12月27日
生徒さんからみた出張レッスンのメリット
最近、生徒さんのご自宅などへの出張レッスンをよく行っています。 出張レッスンの便利な点を生徒さんからお聞きすることがあるので、書き留めておきたいと思います。 ・移動時間が節約できる ご自宅でレッスンを受けていただく場合は、どこかに行ってレッスンを受ける場合と比べて生徒さん...
閲覧数:105回0件のコメント
2018年12月22日
新しい感覚は意外と近くに
新しい情報を得るときはどうしても文字や知識として接することが多いです。 ですが、それだけで分かったようになるともったいないと思います。 自分の知らなかった感覚というのは意外と近くにあるので、知ったつもりにならずいろいろなことを実際に体験していきたいです。
閲覧数:20回0件のコメント
2018年11月29日
昨日は入園説明会
昨日は娘の幼稚園の入園説明会に行ってきました。他の親御さん達も、大事なお子さんを預ける場なのでとても真剣でした。最後の質疑応答でもたくさんの質問が飛び交っていました。 娘は説明会で児童館のお友達に会えたからご機嫌でした。友達と遊ぶのが大好きなようで、見ていて微笑ましかったです。
閲覧数:63回0件のコメント
2018年4月12日
英語で書くと
ウェブサイトに簡単な英語のページを加えようと思い、プロフィールや短いコメントを英語ネイティブの方に翻訳していただいています。簡単な内容でも単語の選び方で細かなニュアンスが違うことが分かったりして、とても勉強になります。またよく聞く話ですが、やはり日本語は内容が曖昧になりやす...
閲覧数:55回0件のコメント
2018年4月3日
ピアノトリオ終わり
昨日は名古屋でピアノトリオのライブでした。東京と名古屋の2回できて良かったです。ニューヨークでの話とか聞くと刺激になりました。ハラルっていうごはんが美味しいらしいです。次回またこのメンバーでトリオをやれる時が来るまでに、いろいろ自分の事を先に進めたいと思いました。
閲覧数:16回0件のコメント
2018年3月22日
体験レッスンしてきた
さきほど体験レッスンをしてきました。音楽的にも人間的にも豊かなものを感じた生徒さんで、今後も楽しみです。 今までどんなレッスンをしてきたか聞かれたのですが、ジャンルや生徒さんの立場など、多種多様なので一言では説明できませんでした。でもどんなジャンルでも共通して、音楽の喜びを...
閲覧数:28回0件のコメント
2018年3月5日
人工知能がんばれと思うとき
音楽の勉強において、いろいろな技法や理論などがあります。自分もたくさんお世話になってきたし、教える機会も多いです。 しかし技法や理論というのは問題もあると思います。技法や理論は整理されていて、余りにも学習することに向いています。なので、どうしてもそのことばかり考えてしまいが...
閲覧数:18回0件のコメント
2018年3月3日
ワクワクすることと仕事
ワクワクすることというのは、自分にとって予測不可能だったり未知なことだと思います。 一方、誰かが自分に仕事を依頼してくれる時というのは、確実な成果を求めている時が多いのではないでしょうか。 確実な成果が出るかどうか分からないけれど自分だからこそ依頼してくれる、という状況があ...
閲覧数:42回0件のコメント
2018年3月2日
音楽で自分を証明しないとは
昔のミュージシャンの言葉で「音楽で自分を証明しない方が良い」というものがありました。 自分はこんなに上手いんだぞ、自分はこんなにかっこいいんだぞと思って音楽をすると、その思いが音楽に出てしまうのでしょうね。 でもそういう欲のようなものを完全に消すのが良いのかどうかはわかりま...
閲覧数:22回0件のコメント
2018年2月28日
自分の中にある感覚としっかりつながる
魅力的な演奏というのは、演奏している人が自分の感覚を大事にしている事が伝わってくるものだと思います。本当によりどころになるのは自分自身の感覚だけだと思います。自分の感覚としっかりつながるために、練習があるのだと考えています。
閲覧数:38回0件のコメント
2018年2月25日
自分の輪郭は
「自分にとって一番の強みは、自分にとっては当たり前で普通の部分。でも他の人にとっては特別に思えるような部分だ。」という言葉があります。 その場合、その強みは自分にとってなんでもないものなので、ことさらアピールするのが難しいかもしれません。いろいろな人の意見を聞くとだんだん...
閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page